スポンサーリンク
はじめに
今回は前回(八王子ラーメン)のスープの残りなどを使って炊き込みご飯を作ろうと思う。
このラーメンスープでなくとも、醤油ラーメン用のスープと醤油ダレがあればだいたいどうにかなる(はずだ)。
炊き込みご飯の材料
・米(生米。無洗米でなければ洗う) 2合
・ラーメンスープ 400cc
・醤油ダレ 50cc
・角切りチャーシュー 100~200グラムくらい
・油揚げ 4枚(細かく切っておく)
・にんじんスライス(形はお好みで) 半本
・しいたけスライス 4つ
・小ねぎ(仕上げにパラッと) お好みの分量
作り方
米とラーメンスープ、醤油ダレを混ぜて鍋(あれば土鍋がベスト)に入れ、他の具材を上に乗せて弱火で30分前後炊く。
画像(フライパン)

フライパンの場合は、沸騰後にフタを少しずらして炊く。
炊きあがり後は、よくかき混ぜて具材を均一に混ぜる。
炊飯器で炊いてもできると思う。
また、炊きあがり後に小ネギや長ネギを散らしても良い。
完成画像

味の感想など
スープと具の味がしっかりと出ていて美味しかった。
白だしや、魚介系の醤油ダレ(あるいはスープ)を使えばより上品になるだろう。
炊く時間は中火、沸騰後は極弱火で併せて25分程度、火を止めて蒸らしに5分ちょっとかけて、お米は若干固めだった。
小ネギを入れ忘れて食べたのが、残念といえば残念。
ごちそうさまでした。